本文へスキップ
お問い合わせ

電話:090-6019-9130

流行語

富2代「fù èr dài」  成金2世

中国「改革・開放」以来、「成金1世」と呼ばれた最初の民営企業経営者の子女。彼らは1980年代生まれ、1億元以上の財産を相続している。生活環境に恵まれているので、その一部分の人は努力せず、ぶらぶらして財産を食いつぶしてしまう。そのため、この言葉は、「金持ちのどら息子」とほぼ同義語になった。

奔奔族「bēn bēn zú」

1970年代末から80年代初めに生まれた人。医療費と学費、部屋代がすべて高い時代にぶつかってしまった彼らは、毎日奔走するように生活せざるを得ない。
若く楽しく、伝統にこだわらない「奔奔族」は、「現代中国社会におけるもっとも重要な青春パワー」と呼ばれるが、同時に、中国社会において一番プレッシャーを受けている人たちでもある。

丁宠家庭「ding1 chong3 jia1 ting2」  DINK family

[pets-only DINK family ペットを子供代わりにするディンクス]子どもを持たず、ペットを子供がわりにして暮らす夫婦。ここ数年、一部の若い「ディンクス」の夫婦は子どもを持つ気はないものの、親としての温もりや楽しみを体験したいために、次々にペットを飼いはじめた。「{ディンクス}丁克」の「丁」と「{ペット}寵物」の「寵」で、これらの家庭を「丁寵(ペットを子供代わりにするディンクス)」と呼ぶようになった。

晒工资「shài gōng zī」 給料を曝け出す

最低線。最低の条件、最低の限度を指す。金銭を追い求めることは、すべての人の正当な権利であるが、一旦法律や道徳の最低線を超えてしまえば、必ずや大きな代価を支払うことになるだろう。

information

府中駅前中国語教室

〒183-0055
東京都府中市府中町2-6-14-2B
TEL.042-313-9533
FAX.042-364-9451
Email:
rizhongqiaoliang@yahoo.co.jp